名古屋市の80代女性より、盗難についてのご相談をお受けしました。
別居をしている長男の嫁が、自分のマンションに入っては金銭や通帳などを持ち出すので、何か良い方法はないかということです。
当初は合鍵を長男夫婦に預けていたそうですが、頻繁に物が失くなる為に鍵を変えたところ、長男の嫁が勝手に合鍵を作り、自分の留守中にも出入りして困っているのだそう。
嫁は口が上手く、自分が老人であることを理由に鍵屋に頼んだのでは? ということです。
警察にも相談に行かれたそうですが「証拠が必要」と言われ、私共へご相談におみえになりました。
盗難対策を考える場合、今後どうしたいのかが問題です。
1.嫁が不法侵入や窃盗をしている証拠を掴みたいのか?
2.今後、屋内へ無断で入れないようにしたいのか?
1ならば、探偵による張り込み又は隠しカメラの設置が有効であり、2ならばセコムやアルソックなど防犯システムの契約が有効です。